耳そうじについて

-
イヤーセラピーは耳掃除じゃない?!「スマホの見過ぎで、予約しました」 こんな声が増えております📲 わたしもついついスマホやPCと 仲良くする時間が増加中⤴️ この時代、スマホの使用は不可欠ですよね❗️ 今や支払いや送金もで可能なスマホ👛 情報はまずネットで💻 ゲームも手軽に出来ちゃう🎰 耳掃除に来たつもりが爆睡したところで 起こされてしまうイヤーセラピストの数十分😴 皆様どこかおぼろげながらお店を出られます。 これはほとんど自律神経のバランスが原因😨 なんか気だるい。。。 身体が重い。。。 熱があるわけでもなく。。。 目が痛い。。。 などなど、病院に行くまでもない 「なんとなく」はとってもバランス崩してるサインです💡😲 そんな時には「頭部の重みや疲れを取り去る」 イヤーセラピーでカラダのメンテナンスしてくださいね💕 耳掃除だけじゃあ、ありませんよ😄 耳たぶリフレで片耳100個と言われる ツボを押し、耳を引っ張り、リンパを流します。 もちろん自律神経のバランスを促すツボも ポチポチ押します👂 痛い方は要注意!だって、 身体が相当お疲れなんです😢 ひどくなる前に、要耳チェック🎯 …続きを読む
-
耳掃除動画を見て気持ちよくて寝てしまう💤ここ数ヶ月 「ネットの動画を見て耳掃除したくなりました。」 「動画を見てると、いつのまにか寝ています。」 というお客様が増えてます。 さすが、IT💻 JEB協会の方でも 様々なお耳の掃除のシーンがUPされてます👂 左右で耳の形や穴の大きさが違うということは、 何千、何万、何億という耳が地球上に存在する! ってことですよね!(◎_◎;) 先日、中国の女の子が来店されました。 初の外国人ご来店でテンション👆 片言の日本語で話してくれました。 大学に行くために来日してなんと 岡山から来てくれたんです! そして、やや形状の違う「耳垢」を しっかり取らせて頂きました✨✨✨ Ear cleaning is so good! 外国人の方!お待ちしてます❤️ Webもそれように変化しないとですね …続きを読む
-
『耳掃除って痛くないんですね』「小さい頃、お母さんがしてくれたけど強くて。。」 「彼女がしてくれたけど、痛かったなあ。」 なんて声を時々ききます。そして、セラピーの後は 「え?耳掃除ってこんなに気持ちいいんですね。」 「これなら毎日やってもらいたい!」 とのお声が。 そうなんです。 耳掃除はコツさえつかめば、どなたでも優しく気持ちよく出来るもの。 例えば、耳かきや綿棒を入れる位置や圧。 そのコツの一つは、 耳穴の手前をそーっと触れてあげるだけで、充分なんです。 敏感な部位なので、ソフトな強さのお耳そうじをお勧めします。 …続きを読む
-
耳掃除って毎日しなくていいの?!「毎日、耳掃除しても取れない〜」と言われる方が時々いらっしゃいます。実は、耳掃除。。。 毎日しなくても大丈夫なんです。耳鼻科のお医者様も、2〜3週間に一度のおそうじで良いと。 刺激すればするほど耳垢が出てしまうそうです。なので、日々のお手入れのコツがあるんです。 教室ではその部分もちゃんとお伝えして、正しい耳かきをご家庭にお届けしてますよ☆ …続きを読む
-
イヤーセラピーって?現代社会において、時代の変化と共に心身のバランスを崩しやすくなりました。 肩こりや目の疲れ、自律神経のバランス、うつ状態など急激に増加。 イヤーセラピーは、耳かきや綿棒を使って行う「耳掃除」や 全身のツボが集まっていると言われる耳全体や耳たぶを気持ちよくほぐす「耳たぶリフレ®」など 身体の小さな部位「耳」に施す究極の癒しです。 …続きを読む
-
「正しい耳かき教室」 生徒募集中!ご家族や恋人同士で耳掃除してますか? ルソワでは、耳かきと綿棒を使った耳掃除の仕方をお伝えしています。 大切な人とのコミュニケーションツールとして是非、 正しい耳かきを体験してみてください( ´ ▽ ` )ノ お茶を飲みながらアットホームな雰囲気で 楽しくやってますのでお気軽に「耳掃除」に触れてみてくださいね♪ 講習費:3,000円(1時間) 材料費:2,800円(耳かき、イヤーライト) ペアでのお申込みの場合 お一人様 5,000円 ✳︎随時募集してますので、日時等ご相談下さい。 …続きを読む